こんなお悩みでお困りではありませんか?
- 歩く時に足の裏が痛い
- 立っているだけで足が痛い
- 足を引きずらないと歩けない
- 足をかばううちに腰痛が出てきた
- 足のむくみやこむら返りをよく起こす
もう大丈夫です!当院には、足底筋膜炎でお悩みの方が多く来院され、改善へと導かれた事例が多くございます。
足底筋膜炎は、放っておくと多くの場合症状が悪化し、日常生活にも支障をきたすようになってしまいます。
痛みをかばううちに悪い歩き方のクセがついてしまい、それが骨盤の歪みにつながります。さらに、その歪みが悪化すると、足裏の痛みが強くなるばかりか、膝などに痛みの範囲が広がってしまうことも少なくありません。
時間が経てば経つほど治りにくい状態になってしまいますので、症状を自覚したらできるだけ早く対応することをお勧めします。
もしあなたが足底筋膜炎でお悩みなら、一人で悩まずにぜひ一度当院まで気軽にご相談ください。
受付時間
平日/9:30~12:30、15:00~20:30
土曜・祝日/9:30~12:30、15:00~18:00
日曜/10:00~13:00
当院が足底筋膜炎改善に際して大切にしていること
ひばりが丘ヒロ整骨院では、足底筋膜炎を改善に導くため、その原因となる姿勢や生活スタイル、足底筋膜炎に付随する問題がないか確認することを心がけています。
なぜなら、足底筋膜炎がなかなか良くならない原因の一つに、足をかばう動作や姿勢を続けることで身体の他の部分にも歪みが生じる「歪みの連鎖」があるからです。
そのため当院では、足以外の歪みも見落とさず、お身体全体の状態の改善を目指すことで足底筋膜炎を早期改善に導きます。
また、足底筋膜炎の根本の原因として「歩き方のくせ」が挙げられることから、経過を見ながら歩行指導もさせていただき、再発予防にも力を入れています。
あなたは今まで足底筋膜炎に対して、どのような処置を行ってきましたか?
一般に整形外科では、サポーターやインソールの使用・注射などの処置がメインになります。
他の接骨院や整体院では、マッサージや包帯による固定を行うことが多いようです。
軽い症状の場合、これらにより軽くなったと感じる方もいらっしゃいますが、実際には、
・少し時間が経つと元に戻る感じがある
・歩き方の悪いくせが治らない
・根本の原因から改善してほしい
と悩まれている方も多いようです。
当院での足底筋膜炎に対するアプローチ
ひばりが丘ヒロ整骨院では、足底筋膜炎の原因を「骨盤の歪み」と「歩き方のくせ」だと考えています。
まず、カウンセリングで歩き方や姿勢のチェック、日常生活についての聞き取りなどをさせていただき、足底筋膜炎の根本原因を探ります。
次に、あなたの身体の歪みに応じた骨格矯正を行います。
そして、足底筋膜炎は歪みと同時に普段の歩行にも問題があるケースが大半なので、
1.骨格矯正で痛みを感じない身体をつくり、
2.痛みを繰り返さないための歩行指導
という、段階を踏んだ対応を心がけています。
もしあなたが足底筋膜炎でお悩みなら、一人で悩まずにぜひ一度当院までご相談ください。
受付時間
平日/9:30~12:30、15:00~20:30
土曜・祝日/9:30~12:30、15:00~18:00
日曜/10:00~13:00
お電話ありがとうございます、
ひばりが丘ヒロ整骨院でございます。